笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

2023-01-01から1年間の記事一覧

笑楽日塾塾会

今回は軽くお酒も入って場も盛り上がり、本音のトークで楽しさも倍増。塾生には多忙な方も多いため、1年ぶりに出席された方もおられて嬉しい再会。そんな塾会の様子をご紹介します。

蕨郵便局立てこもり事件

テレビ等マスコミでも大きく取り上げられましたので皆様ご存じのことと思いますが、10月31日14時過ぎに笑楽日塾が活動する埼玉県蕨市の蕨郵便局で、銃を持った男による立てこもり事件が発生しました。

会報誌「笑楽日塾だより⑥秋祭り・御神輿の記憶」

子供の頃、私が住んでいた田舎の村では、大きなイベントは5月に雷電神社の例大祭、8月に盆踊り、11月に御神輿があった。楽しみの少なかった子供時代はこの三つが大きな印象として残っている。

ある日車OBの鉄道ボランティア活動記録 ≪第3話≫

2019年10月14日「新幹線電車発祥の地・記念碑建立」蕨工場の跡地正面に記念碑が建立された 芝園団地の場所は、かつて埼玉県北足立郡芝村と呼ばれていました。芝村は、昭和15年1940年に川口市に合併し、川口市芝となりました。一方、芝園団地の向い側が北足立…

ある日車OBの鉄道ボランティア活動記録 ≪第2話≫

マレーシアのブルートレイン「マラヤン・タイガートレイン」。実はこの車両は、以前日本の国鉄で作られた、14系客車である。かつて、人気のブルートレイン。遠くマレーシアの地で第二の人生を走り始めていたのだ。

ある日車OBの鉄道ボランティア活動記録 ≪第1話≫

それは鉄路に命をかけた「男」たちの伝説。時代をつくった「列車」たちの伝説・・・今回はタンク車・タキ9900形の物語「鉄道伝説 タンク車・タキ9900形~台枠をなくしてタンク車を軽量化・大容量化せよ~」

蕨の機まつり(七夕装飾とイベント)

スタートの西口駅前ロータリーでは「2023スターライトステージ」が設置され、地元のミュージシャンやプロのミュージシャンが毎日祭りに彩りを添えてくれます。我が笑楽日塾塾生からも1名がメンバーに加わってい

蕨の機まつり(機まつりの由来)

農家が個々に綿を植えて収穫した後に自宅で綿織物を織っていましたが、二代目新五郎は自宅の敷地内に大きな織物工場を作り、1837年には100台以上もの織機を備える機織り工場を構え、綿織物業の基礎を築きました。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風㉑

江戸の町では正にリサイクル・リユースを実行しており、今を生きる私達も「物を大切に使う」という伝統を絶やさないように努力したいもの。粘り強く持続可能な行動が重要です。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑳

姉(81歳)の住む地方の町に様子を見に行くと、「向こう三軒両隣」という言葉を強く感じさせられました。近所の方に限らず誰かが毎日顔を出し、気軽に声かけし、一休みしていきます。

祝・蕨駅開業130周年!「わらてつまつり」

蕨駅開業120周年を記念して始まった「わらてつまつり」は、コロナ禍の3年間は中止になったものの、今年は4年ぶりに復活。開業記念日の7月16日(日)とその前日15日(土)に行われ、130周年を盛大に盛り上げました。

オンライン塾会(防災訓練) 

市役所で所有している「煙ハウス」を借りてきました(写真は煙ハウスの入口側をアップで写したものと出口側です)。ハウス内を煙で充満させて周りが見えない状況を作り、6メートルくらいの距離を通過する訓練

会報誌「笑楽日塾だより⑤」

翌日から仕事(ディーゼルカー64両のリハビリテーションプロジェクト。完成までに3年かかった)。休日はホテルから車で10分の所にある空軍基地の隣のゴルフ場でリラックスし、気分転換。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑲

私が中学に入学したばかりの1年生の春、当時3年生の声楽部部長が美人でしたので迷わず入部。どきどきしながら歌ったことを思い出します。お遊びで音楽の先生から「なんでも良いので唄え」と言われ、全員の前で

大豆のお肉のキーマカレー

「大豆のお肉とひよこ豆入り 20種類以上のスパイス使用 化学調味料不使用」との文字があります。前回の麻婆豆腐は容器に書かれた商品名の後に「の素」と書かれているように、多少の調理が必要でしたが今回の

大豆のお肉入り麻婆豆腐

マルコメから販売されている「大豆のお肉入り 麻婆豆腐 の素」なるものを見つけ、速攻で購入しました。1パックの内容量は2~3人前で200g入り。5パック1セットで販売されており、1,152円は大豆ミート

オンライン塾会(石巻までゴルフのお手伝い・塾長のOB会出席

石巻で日本ゴルフツアー機構のキッズゴルフ応援プロジェクトが開催されたのでお手伝いに行ってきました。プロゴルファーの方は金谷拓実、杉原大河、米澤蓮の3名と青木功会長が参加し、未来のプロたちに丁寧に指

オンライン塾会(古寺巡礼・初めて救急車で運ばれた)

恵比寿にある東京都写真美術館で写真家土門拳氏の「古寺巡礼」展を観てきました。連休中のためか美術館までの道のりには人出があまりにも多く、コロナの感染が心配になるほど。会場内に展示している写真は大判のものが多くあるため圧倒されっぱなし。

オンライン塾会(サフィール踊り子号・ひたち海浜公園)

何年か前から午前中にお洒落な列車が蕨を南下するのを目撃していました。先頭車の名前を読んでみたら「サフィール踊り子」と書かれていたのでびっくり。ちなみのサフィールはサファイアのフランス語だとか

オンライン塾会(益子焼・SLもおか号) 

春の益子陶器市は我が家の春の恒例行事として位置づけられているため、今年も5月3日に行ってきました。今年で15回目になります。陶器市の会場は駅から東に進んだ城内坂通りや里山通りがメインストリート

放課後子ども教室

蕨市内の小学校で行われている「放課後子ども教室」のスタッフとして6年ぶりに参加してきました。この小学校の「放課後子ども教室」は基本毎週月曜日の午後に開かれており、近隣にお住まいの方々がボランティア

200回になりました

当ブログ「笑楽日塾の事件簿」も今回で200回目のアップになりました。笑楽日塾は埼玉県南部に位置する日本一小さな市で、日本一人口密度が高い都市「蕨市」で活動している男の集団です。

2022年度活動報告・鉄道伝説

下蕨公民館高齢者学級「下蕨学園」の公開講座で、「アジアの人々の安全で豊かな暮らしの実現に向けて」と題して講演。日本人の「国際協力ODAとJICA」や「タイ・バンコクの高速道路改修工事」についてお話しされ

通常総会・お花見・鉄道伝説

塾生2人が参加したグループのお花見で、3月29日(火)青天の中、熊谷、深谷方面へ出かけたとのこと。青空+うすいさくら色の桜並木+真っ黄色な菜の花+緑の下草を満喫された様子を、沢山の写真と共にパワポを

第42回特別展「塚越づくし!~歴史と伝統 心意気~」

蕨市塚越は、かつて「塚越村」という一つの村であり、江戸時代後期から綿織物業の栄えた地域でした。明治22年(1889)、中山道の宿場町であった蕨宿と塚越村が合併し、蕨町(現蕨市)となりました。

お釈迦さま誕生を祝う花祭り

機神社の側面には、信仰する神様(関東大権現)を祀る日光東照宮にちなんで三猿が飾られています。左から「周りをよく見る猿」「人とよく会話をする猿」「人の話をよく聞く猿」だそうです。

飛鳥山の渋沢史料館と石神井川の花筏

4月2日(日)東京は北区王子の飛鳥山にある渋沢資料館見学と、石神井川の両側に植えられた桜の木から川面に散った花びら、花筏を見るため王子駅前から板橋区の東部東上線中板橋駅まで歩いてきました。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑱

去年の1月は幾つかのOB会に参加でき、ツインリンクから狭山市役所に来たギンサーのホンダRA272で興奮し、キヤノンvs三菱重工戦の応援など、そこそこ活動できたと思います。 2月15日熊谷のキヤノンVSホンダ戦はキヤノン敗北。

会報誌「笑楽日塾だより④」

我が家であった実際の出来事です。令和2年が終わる頃、我が家のテレビがおかしいと気づいた。最初、音声は出るが画面が映らない。リモコンの電源を入れたり消したり何回か繰り返してみて、やっといつもの画面が現れた。4~5日経って、また同じような現象

オンライン塾会「チャットGPT」

『来週のニューヨーク株式市場の予想を聞いても上手くはぐらかして答えてはくれない(未来のことは答えてくれないようだ)』。『「北島三郎のデビュー曲は何ですか」と聞いたら間違えを教えてくれた』。『アメリカで小説の募集をしたら半数位がチャットGPT

span.author.vcard{ display:none; }