笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑪

数年前よりNetworkの活用については各メディアで広報されていましたが、最近特に目に触れることが多くなった気がします。PC、Mobile、IT、AI、Web、ICT、4G、5G、Teleworkと毎日のようにこの文字が目につきます。

三学院の馬頭観音塔と地蔵堂・仏足石

人が死後に転生するするといわれる六道(地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天井)にあって、衆生を救済する六種の地蔵菩薩の総称です。六地蔵としては蕨市内で最古のもので、1体ずつ造立した地蔵菩薩を、後に六地蔵としたもの

塾生は多芸(紅白歌合戦)

ご本人は楽しそうに歌っておられ、思わずほっこり。古銭のようなもの客席に向かって投げていたのはご愛敬。生バンド、女性のバックコーラス、子供たちのバックダンサー。ノリノリでしたね。「♬ 誰がよんだか 誰がよんだか 銭形平次~♪♫」。

三学院の弘法大師

本堂の右側には弘法大師の供養塔があります。左から「弘法大師千年忌供養塔」、中央に「弘法大師千百年忌供養塔」、右側が「弘法大師千百五十年忌供養塔」。 見比べると150年の歳月が貫禄の違いを知らしめています。

span.author.vcard{ display:none; }