笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

蕨の庚申塔(1) 

日本では「干支」を「えと」と言って、十二支『子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)、~』のことを示す場合が多いのですが、本来「干支(かんし)」は「十干(じっかん)」の『甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)

笑楽日塾塾生の輪

久しぶりに私が晩御飯を作ることになりました。舞台美術家でエッセイストの妹尾河童氏が日本に広めたと言われる、ピェンロー(ペンロウという方もおられます)という中国の田舎料理で、とにかく白菜をいっぱい食べる鍋料理です。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑮

毎年、花が咲くことや季節によって吹く風が違うことを、大人になると当たり前と捉えてしまいがち、青空や夕焼けも綺麗だと感じる日常の1つにすぎない。でもそこには自然の大きな力が働いていて、そう思って観ると、美しいものが実は自分の周

「笑楽日塾だより」シニアの風⑭

8月15日ご先祖様に挨拶しに車で1時間弱の実家へ行くべきか悶々として、実家へ電話したら、「何もないけど、今年も仏様を迎える準備をするから来ても良いよ」と。 実家へ行く前に、インターチエンジ近くの91才の姉の家へ寄った。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑬

せっかく、親から生まれてこの地球という素晴らしい水の惑星で自分の人生を磨くために生かされ、生まれてきたのにもったいないと思いますが、この頃は親が自分の身勝手で子供を置き去りにしてパチンコや旅行にいったり、虐待したりと昨今の子

span.author.vcard{ display:none; }