笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

その他

第6期通常総会と偲ぶ会

2024年4月5日(金)令和5年度笑楽日塾決算の監査が会計担当塾生により行われ、その結果を踏まえて4月11日(木)笑楽日塾第6期通常総会が蕨市内で開催されました。荒井貞夫塾長の挨拶から始まり、令和5年度事業報告、

ある日車OBの鉄道ボランティア活動記録 ≪第3話≫

2019年10月14日「新幹線電車発祥の地・記念碑建立」蕨工場の跡地正面に記念碑が建立された 芝園団地の場所は、かつて埼玉県北足立郡芝村と呼ばれていました。芝村は、昭和15年1940年に川口市に合併し、川口市芝となりました。一方、芝園団地の向い側が北足立…

ある日車OBの鉄道ボランティア活動記録 ≪第2話≫

マレーシアのブルートレイン「マラヤン・タイガートレイン」。実はこの車両は、以前日本の国鉄で作られた、14系客車である。かつて、人気のブルートレイン。遠くマレーシアの地で第二の人生を走り始めていたのだ。

ある日車OBの鉄道ボランティア活動記録 ≪第1話≫

それは鉄路に命をかけた「男」たちの伝説。時代をつくった「列車」たちの伝説・・・今回はタンク車・タキ9900形の物語「鉄道伝説 タンク車・タキ9900形~台枠をなくしてタンク車を軽量化・大容量化せよ~」

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑳

姉(81歳)の住む地方の町に様子を見に行くと、「向こう三軒両隣」という言葉を強く感じさせられました。近所の方に限らず誰かが毎日顔を出し、気軽に声かけし、一休みしていきます。

大豆のお肉のキーマカレー

「大豆のお肉とひよこ豆入り 20種類以上のスパイス使用 化学調味料不使用」との文字があります。前回の麻婆豆腐は容器に書かれた商品名の後に「の素」と書かれているように、多少の調理が必要でしたが今回の

大豆のお肉入り麻婆豆腐

マルコメから販売されている「大豆のお肉入り 麻婆豆腐 の素」なるものを見つけ、速攻で購入しました。1パックの内容量は2~3人前で200g入り。5パック1セットで販売されており、1,152円は大豆ミート

お釈迦さま誕生を祝う花祭り

機神社の側面には、信仰する神様(関東大権現)を祀る日光東照宮にちなんで三猿が飾られています。左から「周りをよく見る猿」「人とよく会話をする猿」「人の話をよく聞く猿」だそうです。

飛鳥山の渋沢史料館と石神井川の花筏

4月2日(日)東京は北区王子の飛鳥山にある渋沢資料館見学と、石神井川の両側に植えられた桜の木から川面に散った花びら、花筏を見るため王子駅前から板橋区の東部東上線中板橋駅まで歩いてきました。

笑楽日塾塾生の輪

久しぶりに私が晩御飯を作ることになりました。舞台美術家でエッセイストの妹尾河童氏が日本に広めたと言われる、ピェンロー(ペンロウという方もおられます)という中国の田舎料理で、とにかく白菜をいっぱい食べる鍋料理です。

塾生は多芸(紅白歌合戦)

ご本人は楽しそうに歌っておられ、思わずほっこり。古銭のようなもの客席に向かって投げていたのはご愛敬。生バンド、女性のバックコーラス、子供たちのバックダンサー。ノリノリでしたね。「♬ 誰がよんだか 誰がよんだか 銭形平次~♪♫」。

プロが教える!ビールのいろは

サッポロビール㈱埼玉支社に勤務される笑楽日塾塾生が、蕨ケーブルビジョン㈱の番組「ウインクパラダイス」に出演されました。「プロが教える!ビールのいろは」と題した1時間の番組で、第1話「ビールの歴史・缶ビールのおいしい飲み方」

東京の小さな美術館

『大きな美術館や博物館はありますが住宅街の一角とか、閑静な場所にあったりとか、特定のジャンルだったりとかの「ちいさな美術館リスト」を閑にまかせて作成しましたので宜しければ、ご活用願います。

塾生の趣味(特技)紹介『絵手紙』

絵手紙ありすの先生に教わり、三年がたちました。絵手紙のモットーはヘタでいい、ヘタがいいと言いますが本当はちがいます。ヘタの意味は別にあり、心をこめて一生懸命に書いたもの。それがヘタの意味だと思います。幼い子のように書きたいものです。まだま…

コロナと孤独・孤立

コロナ禍以降は高齢者の孤独死を発見するまでに時間がかかるようになったとのこと。コロナ禍以前だと死後数日で発見されていたものが、最近では亡くなってから発見されるまで3カ月くらいかかるものも多くなった。

世話役さんから絵手紙の年賀状

「福をギュウギュウ詰めに」した締め飾り、発想が素晴らしいですね。牛の表情が全て違っていますが、皆様の好みはどれでしょうか。福を一番頂けそうなのは? ネコの「コロナバスターズ」可愛いですね。

新年のご挨拶(2021年元旦)

①.自分は高いつもりで低いのが教養 ②.自分は低いつもりで髙いのが気位 ③.自分は深いつもりで浅いのが知識 ④.自分は浅いつもりで深いのが欲望 ⑤.自分は厚いつもりで薄いのが人情 ⑥.自分は薄いつもりで厚いのが面皮(つらのかわ) ⑦.自分は強いつもりで弱いの…

「おけい(伊藤おけい)」

150年前にアメリカ合衆国本土の人里離れた農村が日本と繋がっていたこと。そこには合衆国本土として初めて日本人の入植者がいたこと。さらに異国の地で望郷の念を抱きながら19歳の若さで亡くなった少女がいたこと。その跡地が今では沢山の人達に大切に見守ら…

「戊辰戦争・エルドラド・若松コロニー・伊藤おけい」

「桜井松之助」が現地に残った仲間に声をかけ、それぞれが苦しい家計の中からお金を持ち寄り、嘗ては夢を描いた入植地「若松コロニー」の見える丘に「おけい」の墓碑を建立した。 カンプ家に残り「おけい」の最期を看取った松之助も日本に戻ることなく、カン…

花見の宴

2018年4月1日(日):蕨市民公園に於いて塾生の有志によるお花見会を開催。 11時30分:参加者は現地集合。先発隊が公園内にブルーシートで場所を取ってくれていましたが、この公園は広いのでスペースはたっぷり。 また、公園の桜は場所によってかなり散っ…

span.author.vcard{ display:none; }