笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

三学院の舎利殿

昭和17年12月、大日本帝国軍が南京を占領し、稲荷神社建立の為、小高い丘を整地した。その時、土の中から石棺が出てきた。駐屯していた高森部隊長の指揮で専門家に鑑定を依頼したところ、玄奘三蔵法師の霊骨と副葬品であることが判明した。

三学院の御衣黄桜(緑花)

三学院は、京都の新義真言宗智山派総本山智積院の末寺で、金亀山極楽寺三学院といいます。創立年代は不明ですが、本尊の木造十一面観音菩薩立像が平安時代後期の作であることや、他に現存する資料から中世以前の創建と考えられています。

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑩

小学校4年に始めた「算盤」。父親のスパルタのお陰(笑)か約2年で上級者になった。毎日毎日、算盤で「百六十五」を引く。これが上達の近道だ。(あくまでも父の個人的な見解)指を使う事の重要性も感じられる。(長生きの秘訣の一つかも)

プロが教える!ビールのいろは

サッポロビール㈱埼玉支社に勤務される笑楽日塾塾生が、蕨ケーブルビジョン㈱の番組「ウインクパラダイス」に出演されました。「プロが教える!ビールのいろは」と題した1時間の番組で、第1話「ビールの歴史・缶ビールのおいしい飲み方」

会報誌「笑楽日塾だより」シニアの風⑩

1941年(昭和16)開戦の大東亜戦争(日本が閣議決定したものをGHQが太平洋戦争と改称)は、最終的に東京や各地での空襲、沖縄の地上戦、広島・長崎の原爆投下と悲惨な結果を招いた。特に「大東亜共栄圏構想」のもとに、東南アジア諸国への戦線

span.author.vcard{ display:none; }