笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

1年経ちました

 昨年の8月13日から始まったオンライン公開講座が、今年の7月8日に第12回で終了しました。

ここで荒井塾長からのメッセージをお伝えいたします。

f:id:jiajiawarabi:20210711195057j:plain

「これで1年間の公開講座が終わりましたので、一言ご挨拶申し上げます。

多くの皆様に支えられてオンライン公開講座を1年間開催する事が出来ました。講師の皆様、公開講座にご参加の皆様、蕨ケーブルビジョン株式会社の皆様に、笑楽日塾を代表して厚く御礼申し上げます。

この1年間の講座を蕨ケーブルビジョン株式会社が11チャンネルで8月13日から30日まで19時から再放送することが決定しました。

1年間12の物語が終わりました。多くの方々からもっと続けようと言う声が有り、講師を募りましたところ、七つのお話が集まりました。これからオンライン公開講座Part-2に入ります。ご期待下さい」。

 当ブログ「笑楽日塾の事件簿」も1年経ちました。

f:id:jiajiawarabi:20210716140545j:plain

おかげさまで当ブログも今回から2年目に突入することになりました。笑楽日塾の日々の活動を脈絡なく淡々と書きなぐる備忘録もどきのもので、特に期限を決めて始めた訳ではありませんがとりあえず1年を目標にしていました。今は多少の達成感もあり、自己満足もしております。基本、週1回(時々2回以上)の投稿で、あまり熱心とも言えないブログにお付き合いいただきました皆様には特に感謝申し上げます。

 笑楽日塾塾生全員が毎月1回一堂に集う定例塾会も新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2020年2月20日(木)を最後に行うことができなくなってしまいました。その後はメールでの連絡を取り合っていましたが、塾生からの提案でZOOMを使ったオンライン会議を行うことに決定。

f:id:jiajiawarabi:20210716140644j:plain

さらに、せっかくZOOMを使うのだから、それまで定例塾会で行っていた講座(塾生による自身の仕事や趣味・愛読書等の紹介を1会議に一人発表)を「オンラインで広く世間の方に知っていただこう」ということになり、2020年8月13日(木)に第1回オンライン公開講座の開催が決定。

塾長のご尽力により地元のテレビ局「蕨ケーブルビジョン㈱Wink」にも協賛を得て放送していただくことになりました。

であればブログも立ち上げてより多くの方に、人生経験豊富な男の集団 「笑楽日塾を認知していただきたい」日本一小さな市「蕨を知っていただきたい」との発想を起点とし、2020年7月19日(水)ブログの初投稿。本日は2021年7月21日(水)。思えばよく続いたものです。

書き始めたときは、コロナもそう遠くない将来に収束するだろうからと「1年間を目標」に投稿していましたが、コロナの収束はいまだに目途が立たない状態です。オンライン公開講座もPart-2に入ることに加え、ご紹介する記事はまだまだ沢山ありますので、これからも講演者のお話や今まで行ってきた笑楽日塾の活動をしっかりと皆様に広報したいと考えています。お付き合いください。

f:id:jiajiawarabi:20210716140731j:plain

f:id:jiajiawarabi:20210619185158j:plain

 現在笑楽日塾では皆様がご自宅から参加できるオンライン公開講座(無料)『あなたの知らなかった世界への扉を開いてみませんか』を開催しています。今までとは違った世界へ興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

f:id:jiajiawarabi:20210704170116j:plain

7月8日(木)に行われた第12回オンライン公開講座「下水道の深~い話」は『蕨ケーブルビジョン㈱Wink』で放送されます。8月6日(金)~8月12日(木)の間で、ウインクパラダイス10時~、及び20時~、の1日2回です。

しかし、残念ながらTV放送は蕨市内の方しかご覧になれません。市外の方で次回8月以降の視聴をご希望の方は是非オンライン公開講座にご参加ください。Zoomの参加ID番号は 817 2214 7316 です。

また、オンライン公開講座Part-2の第1回は8月12日(木)20時より当笑楽日塾塾生が「シニアの地域活動」と題し、リタイア後に「地元町会の運営」や「小学校の放課後こども教室」、「小学校の土曜塾」のリーダーとして活躍されているお話しをしてくださいます。

なお、オンライン公開講座のご案内は下記『笑楽日塾』のホームページに記載されていますのでご一読ください。

本ブログの内容は、著者の個人的見解も多く含まれており、著者の所属する笑楽日塾の意見、方針を100%示すものではありません。

span.author.vcard{ display:none; }