笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

玄奘三蔵の霊骨を金亀山三学院に訪ねる ~ 何故三学院なのか

昭和17年12月、大日本帝国軍が南京を占領し、稲荷神社建立の為、小高い丘を整地した。その時、土の中から石棺が出てきた。専門家に鑑定を依頼したところ、玄奘三蔵法師の霊骨と副葬品であることが判明した。

歴史の「乱」

「壬申の乱」は、天智天皇(中大兄皇子)が崩御され、その皇子「大友皇子」と天智天皇の弟の大海人皇子との皇位継承の争いが始まり、大海人皇子が勝利し、天武天皇への誕生の物語。

地球温暖化と自然災害

地球温暖化がすすむと気候が変わり、雷の落ちる回数を増やすと言われています。世界の平均気温が1度上昇するごとに落雷が約12%増加し、仮に2100年までに気温が4℃上がると、落雷の回数は1.5倍になるとの説も。

台風10号

笑楽日塾では2020年08月19日に「私達の暮らしと地球温暖化」と題し、市民を対象にした公開講座を開催しました。昨今の台風は巨大化・凶暴化しているため、この講座の内容が如何に大切なものだったのか

span.author.vcard{ display:none; }