笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

蕨市内の公園と河津桜探訪記(1/2)

f:id:jiajiawarabi:20220320174847j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320170915j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320170948j:plain

今年も桜の花が華やかになるシーズンを迎えました。3月16日(水)に市内を散策して早咲きの桜、「河津桜」の開花状態を調べてきましたのでご紹介します。なお、蕨の開花時期は伊豆の河津町ほどは早くないものの、市内の桜の中では早い方でソメイヨシノよりも早くから花が咲き、春の訪れを実感させてくれます。花弁の色はソメイヨシノの淡いピンクに比べるともっと濃く、明るいピンク色。満開の期間は約1週間から10日間と比較的長く、可憐な花が人々を楽しませてくれます。早く咲くために木の本数は少なくても目立った存在になります。

河津桜早咲きのオオシマザクラ系とカンヒザクラ系が自然交配されたものと推定され、今からおよそ60年前に見つかった比較的新しい品種だとか。花言葉は「思いを託します」「淡泊」「純潔」「優れた美人」「精神美」だそうですが、私には良く分かりません。

コンパクトシティ蕨市内には大小合わせて40ヶ所以上の街区公園が点在しており、それぞれに個性を持たせた特徴のある公園になっています。河津桜の咲く公園は、私が見つけた限り5ヶ所あったものの、小さな公園ゆえにそれぞれ1~2本が限。公園以外にも2ヶ所ありました。

MAP①ふるさと土橋公園:

f:id:jiajiawarabi:20220320171127j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320171153j:plain

この公園は私も所属する笑楽日塾の塾生新井邦夫さんが代表を務める「ふるさと土橋公園を育てる会」の皆さんが、行政から維持管理を依頼されていて毎週土曜日に清掃や草むしり、花壇作り等に勤しんでいます。住宅街の中の公園としては比較的広い作りで、中央は広場になっているため近所の幼稚園児の遊び場にもなっています。夏には木陰で水遊びもできるじゃぶじゃぶ池があり、親子連れの憩いの場でもあります。ここはい つ行っても綺麗に整備されている公園で、朝のラジオ体操には近所の方が50人位集まるとか。この公園には河津桜が2本あります。

f:id:jiajiawarabi:20220320171337j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220321120312j:plain


なお、このふるさと土橋公園には黄緑色の花を咲かせる珍しい桜「御衣黄(ぎょいこう)」が2本あります。咲き始めの花弁は緑色ですが、徐々に黄色に変化してやがては中心部が赤くなるとか。ソメイヨシノの後に開花し、派手さはないものの八重の大輪がどっしりと落ち着いた感じ。花言葉は「永遠の愛」「優美」「心の平安」「精神美」。

MAP②ねむの木公園:

f:id:jiajiawarabi:20220320171550j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320171620j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320171508j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320171802j:plain

河津桜は1本のみですが、公園の中心には名前の由来になった「ねむの木」が1本あり、冬には中央の高木に華やかなデコレーションが飾られます。ここはご近所にお住いの方々が自主的に手入れをされている公園で、夏には周囲に植えられている沢山のあじさいの花が咲き、中には珍しい品種のものもあるそうです。また、ここには立派な大木の枝垂れ桜がありますが、私が見た時にはまだ堅い蕾がちらほらでした。これから先が楽しみです。

MAP③あけぼの公園:

f:id:jiajiawarabi:20220320171932j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320171953j:plain

この公園も河津桜は1本で、広い土のグラウンドが印象的でした。竣工記念碑には 「南部地区第一西町土地区画整理事業」の文字が見えます。裏面の事業概要には、施工面積166,280平方米、移転戸数289戸。と書かれていますので、詳細は分かりませんがかなりの大事業だったものと思われます。

MAP④三和公園:

f:id:jiajiawarabi:20220320172116j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320172138j:plain

昭和12年(1937年)蕨町(現蕨市)に隣接する、北足立郡戸田村(現戸田市)が3年 後に開催予定の東京オリンピックのボート会場に決定し、そのボートコース開削で出る大量の土砂を蕨の湿地まで運び埋め立てました。この埋め立て地は日本で最初に建設された大規模住宅団地となり、各区画にはそれぞれ植物の名がつけられた公園が作られて今日まで残っています。

f:id:jiajiawarabi:20220320172223j:plain

f:id:jiajiawarabi:20220320172242j:plain

園内にある記念碑は、地域の有志が街の歴史を後世に残そうと「三和町を語り継ぐ会」を結成して建てられたもの。碑の側には河津桜が1本確認でき、看板には「2009年に蕨市市制施行50周年記念で植樹された」と書かれています。この公園の地下には「非常用飲料水貯水槽」が埋められているとか。

f:id:jiajiawarabi:20220116212126j:plain

今回蕨の河津桜を紹介するにあたって、花の咲き具合を確認するため 3月5日(土)に下見をして回りました。この時の花の様子はまだ蕾、または1~2部咲程度でしたが11日後の3月16日(水)に写真を撮り歩いたときにはほとんどが満開。または散り初めで最高の見頃だったかもしれません。歩き回った8カ所のうち前半の4ヶ所をご紹介しましたので、次回3月26日(土)には後半の4ヶ所をご覧いただきます。

f:id:jiajiawarabi:20220203180559j:plain

オンライン公開講座Part-Ⅱの第8回は3月10日(木)に、「頼朝と義経(栄光と確執)」と題し、笑楽日塾塾生が解説してくださいました。笑楽日塾のオンライン公開講座は今回で全て終了しましたが、最終回の模様は蕨ケーブルビジョン㈱のウインクパラダイスで4月8日~4月14日まで1日2回(10時~、及び20時~)放送されます。しかし、残念ながら蕨市内の方しかご覧になれませんのでご承知おきください。

なお、笑楽日塾の活動は下記ホームページに記載されていますのでご参照ください。

本ブログの内容は、著者の個人的見解も多く含まれており、著者の所属する笑楽日塾の意見、方針を100%示すものではありません。

span.author.vcard{ display:none; }