笑楽日塾の事件簿blog

笑楽日塾の事件簿

就労からリタイアした、又はリタイア間近な男性に読んでいただき、リタイア後も家にこもりきりにならないで社会と繋がりを持つための参考にしていただけたら嬉しく思います。

第2回フィールドワーク「蕨遺産めぐりツアー(塚越・南町)其の1」

f:id:jiajiawarabi:20210412173306j:plain

2018年9月16日笑楽日塾の第2回フィールドワークが行われました。第1回フィールドワークは2018年4月22日の蕨駅西口方面探索で、今回は反対側の東口駅前からスタートしました。なお、前回は蕨市在住の歴史研究家の方にガイドをお願いしましたが、今回は荒井貞夫塾長他塾生4名がそれぞれ担当する場所の歴史を調べ、自ら解説を行いました。新しい試みで慣れない挑戦ではありましたが、全員やる気満々。ご苦労と熱意が感じられる素晴らしい一日になりました。

蕨駅東口に建立された「①東口開設記念碑」からスタートし、ゴールは南町にある「⑫そば処満留賀」で打上げ。12ヶ所を7回に分けて週2回、水曜日と土曜日に投稿します。

  蕨駅東口開設記念碑(担当:荒井貞夫塾長)

f:id:jiajiawarabi:20210412173421j:plain

蕨駅には二つの石碑がある。一つは西口階段下にある蕨駅開設を記念するもの。(第1回フィールドワークでご紹介)

第1回フィールドワーク「蕨遺産めぐりツアー(中央・北町)前編」 - 笑楽日塾の事件簿

f:id:jiajiawarabi:20210412173503j:plain

もう一つは東口交番の裏側の京浜東北線側に立っている東口開設の記念碑である。

ここでは、東口開設記念碑について述べる。

東口の記念碑は昭和24年・1949年に東口が営業開始したのを記念して、建立された。蕨駅明治26年1893年に開設されたが、その後、戦後まで「蕨の街」に向けて西口しかなかった。昭和8年・1933年にはホームと西口との間に跨線橋ができたが、東口へは一旦、西口を出て、現在の蕨陸橋(緑色の橋)のところにあった大きな踏切を渡らなければ、往き来できなかった。この記念碑は年紀がなく、設立年などは不明であるが、東京鉄道局長・片岡義信の名があることから、昭和24年・1949年9月の開設時に合わせて建てられたと推定できる。

f:id:jiajiawarabi:20210412173619j:plain

蕨駅は埼玉国体が開催された昭和42年10月に橋上駅となり、同年8月に開かずの踏切を解消した川口蕨陸橋が完成した。この陸橋は日本車輌が建設した。

② 幕末の剣士冨田長吉(号・藤作)道場乃地(担当:塾生A氏)

『幕末の剣士冨田長吉道場之地』と書かれた石碑は蕨駅東口から徒歩約5分のマンション敷地内避難通路にある。マンションの竣工年月日が1998年4月、碑の建立が同年5月であることから両方の関連性は高いが、販売会社はすでになくなっており聴き取り調査ができず残念。現地には小さな石碑が残っているのみでその正確な謂れは不明。

冨田長吉は文政7年(1824年)頃塚越村に生まれて、元蕨出身で柳剛流の奥儀を極めて江戸に道場を開いていた「岡田十内」の弟子となる。修行を積んだ後に師匠岡田十内の剣法「柳剛流」の流れを組む「天自流」を称して本郷に道場を構えた。老後は塚越村に戻り自宅敷地内に10坪の道場「天自流」を開き、門弟には下蕨の住人が大勢集まった。

なお、岡田家の墓は蕨市内の寺院「三学院」にあるが、岡田十内の弟子一覧に冨田長吉の名前は見当たらない。冨田長吉が師匠岡田十内と意見を異にしたことが原因かも。

漫画「るろうに剣士」のモデルは、長州派維新志士で、幕末最強とまで謳われた伝説の剣客「人斬り抜刀斎」と言われている。この長編漫画には「冨田長吉」がモデルと思われる人物は登場しない。しかし、「小太刀」「居合抜き」等の名手は数多く敵役として度々登場する。もしかしたら冨田長吉を彷彿とさせる剣客が登場しているかと想うと…読みたい気持ちが沸き起こる。

f:id:jiajiawarabi:20210412173702j:plain

以上が①蕨駅東口開設記念碑と②幕末の剣士冨田長吉道場之地の解説でした。次回17日(土)には③塚越稲荷神社・機神社・定正寺・猿田彦大神碑を投稿します。

f:id:jiajiawarabi:20200719161052j:plain

 現在笑楽日塾では皆様がご自宅から参加できるオンライン公開講座(無料)『あなたの知らなかった世界への扉を開いてみませんか』を開催しています。今までとは違った世界へ興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

4月8日(木)に行われた第9回オンライン公開講座「ビールの話」は『蕨ケーブルビジョン㈱Wink』で放送されます。5月7日(金)~5月13日(木)の間で、ウインクパラダイス10時~、及び20時~、の1日2回です。しかし、残念ながら蕨市内の方しかご覧になれません。市外の方で第10回以降の視聴をご希望の方は是非オンライン公開講座にご参加ください。

また、第10回オンライン公開講座は5月13日(木)20時より、一級建築士マンション管理士の資格を持つ当笑楽日塾塾生が「マンションの話題」と題して「マンションの老いるショック/老朽マンションの問題」について解説してくださいます。

なお、オンライン公開講座のご案内は下記『笑楽日塾』のホームページに記載されていますのでご一読ください。

本ブログの内容は、著者の個人的見解も多く含まれており、著者の所属する笑楽日塾の意見、方針を100%示すものではありません。 

span.author.vcard{ display:none; }